ちびまる子ちゃんの舞台が最高だった件
※こちらのブログは真面目な話も個人的な趣味の話も自由に書く場としておりますが、今回はかなり個人的な趣味の話をさせていただきます。ぜひ楽しんで読んでいただけたら嬉しいです(*^^*)
オタクジムClara代表のSAKUです。
2023年最後の舞台鑑賞、私はちびまるこちゃんの舞台に行ってきました。
・・・え?
ちびまる子ちゃんの舞台??
おそらく多くの方々がそう思われることでしょう。
私もまさか人生であのちびまる子ちゃんの舞台に行く日が来るとは思いませんでした。
そして、

はまじのうちわを作る日が来るとも思いませんでした。
※このうちわについてはブログの後半の方にお話しします。
この舞台、2.5次元界隈で大変ご活躍されている俳優の方々が出ておられるので発表時からかなり界隈をざわつかせておりました。

<舞台ちびまる子ちゃんTHE STAGE「はいすくーるでいず」公式HPはこちら>
https://chibimaruko-stage.com/
お話もキャラも曲も、何もかもが素晴らしかったんだ・・・。
とても個人的すぎるのでこの社長ブログで書こうかどうか悩んでいたのですが、
あまりにも、あまりにも最高すぎたので、
千秋楽から1ヶ月が経った今、今更ながら一オタクのパッションを布教もかねて書き残していこうと思います。
6月に円盤が発売するので、ぜひできるだけ沢山の方々に見て欲しい。
そして願わくば再演してほしい。
これから見る方もいることを願い、ネタバレ抑えめでいきます。
<公式HPよりあらすじ紹介>
あれから8年、3年4組の男子たちも今や高校2年生。
変わらず賑やかな毎日を送りながらも、将来の夢や進路について真剣に考え始めている。
そんなある日、彼らが通う男子高校に、東京へ転校した大野君が戻ってきた。
ヤンキー風になった大野君に驚くかつての仲間たち。
心を閉ざした大野君に、将来一緒に船乗りになろうと約束しあった杉山君はあることを伝えようとするが……。
友情、絆、将来の夢—等身大の彼らが繰り広げる、笑いと涙の青春グラフィティ。
上記のあらすじにもあるように、あのお馴染みのちびまる子ちゃんの男子達が高校生になってるんですよね。
そして全員バチバチに顔がいい。
私も長らくテニミュはじめ2.5次元舞台も通ってきたオタクなので、よく知っている方々が沢山出演されておりました。
しかし、ただ顔がいいだけじゃないんです。
全員演技がべらぼうに上手い上に歌って踊れてアドリブのギャグセンの高さがもうお見事で、日に日に進化する掛け合いに夢中になり、熱いストーリーに純粋に涙し、ギャグパートには大爆笑させていただきました。
特に花輪くん、永沢くん、藤木くんは声までもアニメのまま本物すぎて、喋り出した瞬間から衝撃で口が開いてました。
ブー太郎もちゃんと語尾が常に「ブー!」なんですけど、ちゃんとイケメンだし可愛いの何事??
そんなまるステに狂わされ、クリスマスイブもクリスマスもまるステに捧げた女です🎄🎅
お話としては、小学生の頃に転校した大野くんがヤンキー風になり清水に帰ってきて一同衝撃を受ける中、当時からの大親友の杉山くんの熱い掛け合いや葛藤がメインになるのですが・・・、
もうね、小学生女児達が一度は心惹かれたあの大野くんと杉山くんなわけですよ。
そんな二人のやり取りを少し大人の目線から花輪くんが見守り、元3年4組の男子達もそれぞれに夢を追いかけ、誰の夢も馬鹿にせず応援し合っているんですよね。
そんなキラキラとした高校生男子達の青春グラフィティ、アラサーの社会人オタクには刺さります。
杉山くんの特に心に刺さりまくったセリフは、配信を見ながら思わずスマホのメモ帳に書き残してました。
※台詞ネタバレ
「夢っつーのはよ、ちゃんと夢見て、そこに本気で向かわなきゃ絶対に叶わねぇだろ!他の奴らなら万に一つかもしれねぇ夢でも、いや、他の奴らなら絶対に不可能な夢でも、俺たちなら絶対に叶えられるって信じてる!」
私も社長として夢を見ては絶対に叶えていきたい!と常々思っているので、この真っ直ぐで希望に満ちたセリフには涙が出てしまいました…。
夢は、本気で向かわなきゃ絶対に叶わない。
これからも何か心折れそうな時にはこの台詞を思い起こして歩んでいこうと思います。
もう、ほんとにね、杉山くんがこの台詞をぶつけるまでの流れがエモすぎるので、、全人類に全編を見て欲しいんですよ・・・。
<Blu-rayのご予約はこちら>
https://chibimaruko-stage.com/news/1215/
※こちらのブログから購入しても私に何の利益も入らないので、ただオタクとして布教しております
出演キャストさん達全員素晴らしかったんですけど、オリジナルキャラクターの子達も大好きになっちゃいました。
学ランでオラオラ絡んでくる他校のヤンキー達なんですけど、名前がね、「中落ちマグロ水産高校」なんですよ。

名前だけでおもしろすぎて優勝です。
中落ちマグロ水産高校のキャストの皆さん、常にギャグセンが高すぎて、テニミュ3rdではとてもイケかわな仁王雅治くんを演じていた後藤大くんはほぼ舞台上で白目を剥いていました。
お話の内容もテンポも総じて良すぎて、何度通っても全く飽きることがなかったのがすごい。
無駄なところが一つもなくて、最初から最後までワクワクと感動が止まらなかったです。
若手のキャストさん達がメインではありますが、ヒデじいや大野くんのおじいちゃん、金井先生役のベテランキャスト陣の安定感も素晴らしかった。。
思い悩む花輪くんの自主性を重んじながら明るい道に導く愛情溢れたヒデじい、訳あってグレてしまった大野くんを否定せず優しく見守り続ける大野くんのおじいちゃんの姿には胸打たれます。。
そして日に日にアップデートする金井先生の渾身のギャグ芸&それに笑わないよう耐える男子達の掛け合いが大好きでした(笑)
誰一人欠けて欲しくない最高のキャスト陣です🙏
まるステ×昭和歌謡曲=最強
前述で曲も神!と触れておりましたが、舞台のお話の中でちびまる子ちゃんには欠かせない昭和歌謡曲も差し込んでくださっていたのがまた堪らなかった・・・😭
OPから沢田研二さんのTOKIOで始まり、近藤真彦さんのハイティーン・ブギを全力で踊り魅せる男子達・・・、寿命が10000年延びました。
そして、第2幕では1980年代の昭和歌謡ショーが始まるわけです。
もうこれが最っっっ高に興奮する!!!!!!
顔も声も演技もいいイケメン達が、バチバチに決めた衣装を着込んで昭和の名曲を熱唱していくわけです。
そしてなんと、うちわと公式ペンライト(旗付き)も持ち込めるという神のライブ!

配色は小学生時代によく着ていた服に合わせて青と黄色にしておきました🙇♀️
オタクジムのTwitterにも唐突に載せたので、だいぶ混乱された方も多かったみたいですみませんでした。
まさかの4.5万回インプレッションに私もビックリしましたが、これを見てまるステを検索してくださったり「見にいこうかな…」「配信見ようかな…」と呟いてくださってる方もいて、とてもとても嬉しかったです。(布教成功を喜ぶオタク)
そんなわけで始まる神・歌謡ショー、公式HPにも出ていたセットリストがこちら↓
■「まるステ ザ・歌謡ショー」セットリスト
1.山本リンダメドレーどうにもとまらない/狙いうち
2.なみだの操(殿さまキングス)
3.傷だらけのローラ(西城秀樹)
4.イルカにのった少年(城みちる)
5.プレイバックPart2(山口百恵)
6.さよなら(オフコース)
7.クリスマスメドレージングルベル/あわてんぼうのサンタクロース/
クリスマス・イブ(山下達郎)/恋人がサンタクロース(松任谷由実)
8.また明日(オリジナル曲)
一曲目の”山本リンダメドレー”は、キャスト総出演で歌うのですが、あまりにもテンションブチ上がりすぎて脳の血管切れるかと思いました。
キャストさん達もめちゃくちゃ煽ってくれて最高of最高。
千秋楽は幕の裏で動物園並みに大暴れしているキャストの皆さんの声が聞こえてきて思わず笑ってしまいました🙏
私ははまじ役の松島勇之介くんを推しているのですが、のびやかで大きく美しい歌声が素晴らしく、そのまま魂が召されるほどとても健康になりました。
正直ちびまる子ちゃんの舞台やると知った時には「え?????」という気持ちで大分混乱していたのですが、現地に通わせていただいたオタクとしてはもう、
この舞台を作り上げた製作陣の神々、ありがとうございます!!!!!!
と、声を大にして触れ回りたいほど感動いたしました。
(※結果このブログを書いてます)
最後には王子様な衣装で、撮影OKタイムまであったのです。

今を生きる推しのキラめく瞬間を抑えたい、オタクの需要をあまりにもわかっている…手厚すぎる…。
フィナーレには、まるちゃんの可愛いブーケを持って、「まるちゃん、さくらももこさんありがとう」と歌ってくださり、その光景があまりにも尊くて、、
原作「ちびまる子ちゃん」への多大なるリスペクトに溢れており、終始感動しておりました。
いや、本当にすごかったな…何度でも通いたいまるステ…。
元々長文感想オタクなので、もちろん現地のアンケートでも想いの丈をぶつけさせていただきました。

絶対にまた再演してほしいと願ってやみません。。
そしてそのために、できる限りお金を払わせていただきたい。
<Blu-rayのご予約はこちら>
https://chibimaruko-stage.com/news/1215/
<現在はローソンプリントで舞台ブロマイドも発売中です!>
https://chibimaruko-stage.com/news/0124/
※こちらのブログから購入しても私に何の利益も入らないので、ただオタクとして布教しております
舞台ちびまる子ちゃんTHE STAGE、通称まるステの魅力に狂わされたオタクとして辛抱たまらず筆を取りましたが、一人でも多くの方に興味を持ってもらえたらとても嬉しいです。
まるステを作り上げたすべての関係者一同の方々に心よりお礼を申し上げます。
こんなにも無限大に幸せな時間をいただき、ありがとうございました!!👏✨
ぜひ、またいつか再演してください!!!!😭
【オタクジムClara / 代表SAKU】