いくつになっても挑戦はできるし、「将来に備えてみんなで頑張ろう!」と伝えたいです
![](https://claragym.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4646-1568x1176.jpg)
たかみぃ さま
(50代・システムエンジニア)
担当トレーナー | YUKA |
オタ活内容 | 2.5次元舞台鑑賞、ライブ・イベント参戦、乙女ゲーム、2次創作(夢小説) |
好きな作品・キャラ | うたの☆プリンスさまっ♪、刀剣乱舞 キャラ:来栖翔、石切丸 声優:下野紘、関俊彦 俳優:崎山つばさ |
オタクになったのはいつからですか?
小学生くらいからオタクで、気づいたら既にオタクでした。
作品としてはマクロスや超獣機神ダンクーガ辺りからアニメを見始めました。
オタクは一生ものですね!
ジムに関して、自分がオタクであることでこれまでに悩んだことはありますか?
運動した方がいいかなと思っても、普通のジムだとコラボカフェとかのお話も出来ないし、そこまでストイックには頑張れないかな…と、諦めていたところがありました。
ジムの見学に行ってみてもマッチョマンだらけで、ちょっと無理だなと思ってました。
自宅で動画見ながら運動してみたりもしたけど、一人だと結局続けづらくてやらなくなってしまいましたね。
Claraに通い始めたきっかけや、ジムに通い始めた目的を教えてください。
推しの前に出れる身体でありたい!推しの美の前に怯まない身体でありたい!と思ったのがきっかけです。
ここ5年で20kgくらい体重が増えてしまったことで、おしゃれも楽しくないし、イベントも楽しくなくなって…推しに会いに行くための服選びも楽しくないのが悔しくなってきて。
この先も長くオタクを続けたいですし、体力をつけていたいと思ってます。
あとは刀剣乱舞が好きなので居合をはじめてみたのですが、かなり刀が重くて「まずは筋トレでは?」と思ったのもきっかけです(笑)
Claraのことはどうやって知りましたか?
テレビの情報番組で見て知りました。
当時は東京にしかなくて、オンラインでの入会も悩んでいましたが、大阪にオープンすると知って早速入会しました!
Claraに通ってみて良かった点を詳しく教えてください
インターバルでオタクの話が出来るし、トレーナーさんが本当に褒めまくってくれるのが嬉しいですね。
推しのグッズたちと一緒にトレーニングが出来るのもとっても楽しいです!
推しに見られている意識で、頑張れるモチベーションになります。
お食事関係も、アフターでオフ会するときに気を付けるポイントとかも伝えてくれるので、実践しやすいですね。
先日もコラボカフェの相談ができて、とてもありがたかったです。
何より、この年齢になっても進化出来ることが分かって嬉しいです!
オタクは日陰を通りがちなので、これまでは運動も避けていたんですけど…(笑)
生まれて初めて運動を楽しいと思えるようになりました。
これからも100歳までペンラを振り続けられる自分でいたいと思ってます!
これまでClara以外のジムに通われた経験はありますか? あれば、そのジムとの違いを教えてください。
ジムには初めて通います。
初めてのジムでここまで楽しいのはスゴイなと思いますね。
着れなくなっていた服が綺麗に着れるようになったし、通い始めてから3週間目くらいから肩こりからくる頭痛がなくなって、頭痛薬を飲む頻度がめっちゃ減ったのも嬉しくてウキウキしてます。
「明日現場だからちょっと軽めにしてほしい」とか、「明日コラボカフェがある」とか遠慮なく言えるのもありがたいですし、オタク的にサイコーだな!と思いますね。
おかげさまで筋力もついてきて、居合でも刀を軽く振れるようになってきたのも嬉しいです。
自分の内側(ジムへ通う本当の目的)をさらけ出すか・さらけ出さないかで、効果に差が出ると感じますか。どういった点で特にそう感じますか?
感じますね。
もう「出していこう!」という方向が良い気がします。
ポジティブにさらけ出した方が、ポジティブなものが返ってくる気がしますし。
オタクの話をオープンに出来ると気持ちがよくて、心も健康になりますね。
仲間内だと同じグループでしか話せないので、トレーナーさんと他のジャンルの話が聞けるのも楽しいし、情緒の吐き出し先にさせていただけるのもありがたいです(笑)
トレーナーの方もオタクであることに関してはどう思いますか?
もうそれがあるから選んでいますし、一番、かつ最終的な決め手です!
女性専用ジムは結構ありますが、トレーナーがこちら側(オタク)だと思うと安心ですし、楽しいです!
トレーナーさんとは、どんな作品を観ていたとか、行ったイベントの話とか、チケットの当落、推しグッズの活用術まで、遠慮なくおしゃべりしてます。
最後にひとことや布教など
自分は結構いい歳で今年で半世紀を迎えるのですが、色んな事をしてみようと思って、ジムに挑戦してみました。
いくつになっても挑戦はできるし、これからも生涯オタクなので「将来に備えてみんなで頑張ろう!」と伝えたいです。
若いうちからトレーニングしておけば、この年になっても絶対に元気だし、私と同じくらいの方であれば老後に備えて一緒に頑張りたいですね。
オタクは身体が資本なので、みんなで健康になりたいし、100歳まで生きたいです!(笑)